(平日9:00~ 17:00 )
だいこくの郷エリア2(山北町山北字鶴の峰3740-1ほか)に、自然環境との調和を図るため、山頂付近にコンポストトイレを設置しました。 コンポストトイレとは、微生物の働きで排泄物を分解して堆肥にするしくみです。おがくずやそ‥‥
里山に見られる豊かな自然環境は、長年にわたる人と自然のかかわりを通じて形成され維持されてきたものです。こうした里山を保全するためには、里山から採れる資源を活かしながら、地域住民や都市住民との交流を含め多くの人々の協力が必‥‥
知識を得る本来の目的は、その知識を社会に活かすことにあります。知識を得ただけでは意味がありません。その知識を仕事に活かす、社会に活かす、様々な場面で活かすことが重要です。「活かす」とは、行動することです。 さて、今回、ご‥‥
6月は、梅雨(つゆ)の季節ですが、つゆという漢字は、梅の雨と書きます。この時期に梅の果実が収穫されますので、ピッタリではないかと思います。 梅は、古くは薬として重宝されていたと言われていますが、それは様々な種類の栄養素を‥‥
私が尊敬する明治時代の実業家である渋沢栄一が、座右の銘としていた有名な言葉を紹介します。渋沢栄一という人は、1873(明治 6)年に大蔵省を退官後、民間経済人として活動し、第一国立銀行や東京証券取引所などといった多種多様‥‥
論語は多くのリーダーに読み継がれてきました。古くは聖徳太子、そして徳川幕府を開いた徳川家康、農民聖人と言われた二宮尊徳、日本人の精神を「武士道」という書物で世界に発信した新渡戸稲造、我が国の資本主義の父と言われ、論語を基‥‥
7月23日(金)に「空き家活用セミナー」を開催しました。 町内で増えている空き家をどうにか活用し、地域振興に役立てられないかということで、企画しました。 当日は山北町にお住いの方など、15名の方にご参加いただきました。 ‥‥
令和3年だいこくの郷保全の会活動計画はこちらよりご覧ください。‥